ADST DS2 プレミアムストレートヘアアイロン使用感レビュー!

みなさんは、ストレートヘアアイロンは何を使っていますか?

我が家では、もう10年以上ADSTのヘビーユーザーです。

この度、2台目がとうとう壊れてしまいましたが、3台目も迷わずADSTを購入しました。

数あるヘアアイロンの中で、どれにしようか迷っている方の参考になれば。

ADST DS2 プレミアムストレートヘアアイロン使用感レビュー!

・どんなヘアアイロンなの?値段は?
・使用感は?
・買うべきか、買わざるべきか?どっち?

目次

ADST DS2 プレミアムストレートヘアアイロン使用感レビュー!

ヘアアイロンが壊れました。
我が家は、ずっとADST(アドスト)を使ってます。もう10年位のヘビーユーザーです。
家族3人でほぼ毎朝、ガンガンに使っておりました。
3人とも強度の縮毛です。


最初は、シルバーの”ADST”で3年位で壊れました。
2台目(現在使ってる物)が、”ADST DS2” で6年使って、とうとう壊れてしまいました。
けっこう、持ったと思います。

ちなみに前回も今回も壊れるときは、通電しなくなりました。

今回買い替えたのが同じ「ADST DS2 」です。

業務用のヘアアイロンで値段も高いのですが、我が家がずっと気に入って使っている
ADST(アドスト)の感想を書きたいと思います。
購入を検討、迷われてる方の参考になればうれしいです。

ADST Premium DS2 ストレートアイロン とは?

八光工業(株)のサロン(美容院)向けの業務用ヘアアイロンです。

電源AC100V 50/60Hz定格消費電力150w
温度設定範囲60~180℃温度ヒューズヒーター近傍 187℃
温度制御方式PID制御ヒーターセラミックヒーター×2
重量290g電源コード2.6m
プレートサイズ25×90プレート材質
表面加工
アルミニウム
バイコートS2
取扱説明書より

値段は正直、高いです!

6年前に購入時は、2万円台前半で買えたのですが(当時はそれでも高かった)
今回は¥38,000 しました。倍まではいかないにしても凄い値上がりです。

それでも、我が家では迷わず同じアドストを購入しました。

こだわりのプレート

プレートにこだわりのある商品で、上下で形状が違います。

上部プレートにはサークル状の模様があり、優れた熱拡散作用がある。髪のねじれを均一に直しながら
ツヤ感のある髪に仕上げる。


下部プレートにはスチームドレインという溝があり、この溝からプレス時の水分を効率よく排出し
温度の下降を最小限にする工夫がされており施術時間の短縮につながる。

口コミで「滑りが良くない」という意見を見ますが、これは上側のプレートがうねりを整える時に
抵抗を感じるためだと思われます。癖が強いとより感じられるのではないでしょうか。

重量・形状

重さは290gで特に重いと感じたこともなく、握りやすくてすごく使いやすいです。
コードも十分な長さだと思います。

設定温度はMAXの180℃にしてるのですが、約1分ちょっとで設定温度まで達します。

特にプレート部分と縁には黒いフェルト状の布が貼ってあって、
プレートが地肌にあたって、「アチッ!😖」となることがありません。


しかしながら、フェルト様の生地なので6年使うとこうなります💦

まとめ|ADST DS2 プレミアムストレートヘアアイロン使用感レビュー!

2台目は6年も持ってくれたので、十分役目は果たしてくれたと思います。

結構、私はきつめのくせ毛なのですが満足のいく髪に仕上がります。

ゆるいくせ毛の方はここまでアイロンに大金を使わなくても、他にいいアイロンがいっぱいあると思いますが

我が家ではこれは手放せません。

購入を検討されてる方、少しは参考になったかな❓😀

最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

50代 関西在住 会社員&主婦
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しております

ライブ・映画・ミュージカル大好きです

50年生きてきた私の経験など
少しでもお役に立てばという感じで
日々の雑多な出来事などを書きます

コメント

コメントする

目次